『あんぱん』第18週で、八木にかつて家族がいたことが明らかになりました。
ただし、現時点では妻や子どもの姿は登場していません。
では、八木とその家族に一体どんな過去があったのでしょうか。
また、八木のモデルとされる辻信太郎さんの史実とはどんな違いがあるのかも気になります。
今回は、八木の家族と過去について詳しくご紹介します。
さらに、八木のモデルとされる辻信太郎さんの史実との違いもわかりやすく解説します。
【あんぱん】八木は家族と過去に何があった?

『あんぱん』の八木には、過去に妻と子どもがいましたが、すでに亡くなっていることがわかりました。
これまで八木の家族については、物語の中でほとんど触れられていませんでした。
八木に家族がいたことが判明したのは、第18週のたかしとのやり取りによってです。
これまで、八木の話し方から何か過去に後悔や悲しい出来事があったように感じられました。
そのため、多くの視聴者が八木に何があったのかと心配をしていました。
そしてついに、八木に家族がいたことがはっきりしたのです。
また、福岡の軍隊にいた八木が、なぜ東京で働いているのかも疑問でした。
それには家族との悲しい別れが関係しているようです。
ここからは、八木の家族の詳細と、過去に何があったのかをわかりやすく解説します。
八木の家族は妻と子どもだった
八木の家族は、妻と子どもがいました。
現時点では、子どもの人数や年齢、妻との馴れ初めなどの詳細は明らかにされていません。
たかしが八木と小倉連隊で出会った時点で、八木はすでに4年以上軍隊にいました。
そのため、出征前に子どもがいた場合は、子どもは少なくとも4歳以上と考えられます。
もしかすると、それ以上に年齢が高い子どもがいた可能性もあります。
今後の物語の進展で、八木の家族について新たな情報が明らかになるかもしれません。
最新の情報が入り次第、追記していきます。
八木の家族が空襲で亡くなった過去
『あんぱん』第21週で、八木の家族が空襲により亡くなっていたことが明らかになります。
福岡にいた妻と子どもは、八木が中国へ出征している間に帰らぬ人となっていたのです。
八木は軍隊にいる間、家族と再会することを強く願いながら、過酷な日々を耐え抜いてきました。
早く戻って家族に会うことが、八木心の支えでもありました。
しかし、帰還後にすでに家族がいない現実を知り、深い悲しみと後悔に襲われます。
そんな八木の心の傷を癒やしてくれたのは、ガード下で出会った子どもたちでした。
アキラやのりこたちとの交流を通じて、八木は再び生きる希望を見いだします。
そして、まるで子どもたちを第2の家族として大切にするようになりました。
【あんぱん】八木の家族と史実の違いを徹底解説

『あんぱん』の八木の家族と実際の史実には、大きな違いがあることがわかりました。
特に注目すべき違いは、次の2点です。
- 家族(妻・子ども)は、空襲で亡くなっていない
- 家族は福岡に住んでいない
『あんぱん』の八木は、実在した二人の人物をモデルにしていると考えられています。
その人物とは『辻信太郎さん』と『新屋敷上等兵』です。
どちらもやなせたかしさんと縁の深い実在人物です。
新屋敷上等兵については、戦後にやなせたかしさんと再会した記録がなく、家族の詳細も不明です。
一方、辻信太郎さんには家族がいました。
ここからは、八木の家族設定と辻信太郎さんの家族の史実の違いを詳しく解説します。
家族は空襲で亡くなっていない
辻信太郎さんの家族である妻や子どもが空襲で亡くなったという史実はありません。
『あんぱん』では、八木の家族が空襲で帰らぬ人となる設定になっています。
しかし、これは史実とは異なります。
実際には、辻信太郎さん自身も戦地に出征した記録はありません。
さらに、当時辻信太郎さんはまだ学生であり、結婚もしていなかったことがわかっています。
つまり、このエピソードはドラマオリジナルの物語だと考えられます。
家族は福岡に住んでいない
辻信太郎さんの家族が福岡に住んでいたという史実はありません。
『あんぱん』では、八木の家族は福岡で暮らしていたという設定です。
この設定は、ドラマオリジナルの内容だと考えられます。
実際の辻信太郎さんは山梨県出身で、家族も山梨県で暮らしていた時期がありました。
さらに、辻信太郎さんの息子も山梨県で生まれています。
そのため、『あんぱん』のように家族が福岡に住んでいたという事実はありません。
【あんぱん】八木に関するよくある質問(Q&A)

まとめ
『あんぱん』の八木には、かつて妻と子どもがいました。
しかし、戦時中の空襲で家族を失っていたことが第21週で明らかになります。
このエピソードは、八木がガード下の子どもたちを守る理由につながる重要な伏線となっています。
一方で、八木のモデルとされる辻信太郎さんには、こうした出来事はありません。
実際には、家族は空襲で亡くなっていませんでした。
さらに、福岡ではなく山梨に住んでいたことが史実との大きな違いです。
また、辻信太郎さん自身も戦地に出征した記録はなく、結婚は戦後でした。
つまり、『あんぱん』で描かれる家族のエピソードは、ドラマオリジナルの設定だと考えられます。
今後の物語で、八木の過去がさらに描かれる可能性もあるので注目したいところです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】



コメント