『あんぱん』に登場する、のぶの妹の蘭子。
三姉妹の中でもっとも冷静沈着、そして家族想いな性格が印象的です。
そんな蘭子に、実在のモデルはいるのでしょうか。
また、蘭子のその後の人生はどう描かれていくのでしょうか。
今回は、蘭子のモデルの有無や史実との関係、そして今後の展開について調査しました。
本記事には『あんぱん』のストーリーに関するネタバレが含まれますので、ご注意ください。
あんぱん蘭子のモデルは実在?

『あんぱん』に登場する蘭子には、実在のモデルがいるのでしょうか。
調べた結果、蘭子と近い人物は史実に存在しますが、明確なモデルと断定できる情報はありません。
現時点で、蘭子のモデルについて公式発表はありません。
とはいえ、蘭子は主人公であるのぶの妹という立場で描かれています。
そのため、のぶのモデルである小松暢さんの家族を参考にしている可能性が十分に考えられます。
そこで、小松暢さんの実際の妹について調べてみました。
小松暢の妹・瑛
小松暢さんには2人の妹がいました。
そのうちの1人が『瑛(えい)さん』です。
瑛さんは蘭子と同じく、姉の小松暢さんとは2歳違い。
年齢差も設定と一致しています。
こうした点から、蘭子は瑛さんを参考にしたキャラクターである可能性が考えられます。
ただし、違いがあることもわかりました。
- 瑛さんは大阪の女学校を卒業
- 卒業後は就職をせずに、結婚した
- 結婚相手は教師で、3人の子どもの母親
『あんぱん』の蘭子は、女学校卒業後に郵便局に就職しています。
しかし、瑛さんは卒業後に教師だった男性と結婚。
その後、夫と中国へ渡ったことがわかっています。
このように、設定には共通点と相違点の両方がありました。
そのため、瑛さんがモデルと断定するのは難しいです。
しかし、参考にした人物としての可能性は高いといえます。
モチーフはロールパンナちゃん
蘭子は、アンパンマンに登場する『ロールパンナちゃん』がモチーフです。
『あんぱん』の登場人物は、それぞれアンパンマンのキャラクターがモチーフになっています。
これは、脚本を担当した中園ミホさんのアイディア。
たとえば、モチーフとなったキャラクターのイメージと合わせて、衣装の色が決められることも。
ロールパンナちゃんがモチーフの蘭子は、青い着物をよく着ています。
冷静で感情を抑える一方、内には深い愛情を持つ性格もロールパンナちゃんに似ています。
オリジナルキャラクターの可能性
ここまでの情報をふまえ、蘭子はオリジナルキャラクターである可能性が高いです。
小松暢さんの実の妹である『瑛さん』とは、共通点や相違点もどちらもありました。
また、蘭子の性格はロールパンナちゃんとよく似ています。
瑛さんの史実やロールパンナちゃんの性格をベースとしたオリジナルキャラクターと考えました。
今後、モデルについて新たな情報が明かされた際には、この記事も更新していきます。
あんぱん蘭子の史実からその後どうなるのか徹底調査

『あんぱん』で、蘭子の今後の人生はどのように描かれるのでしょうか。
史実を元にした展開として、たかしのスタジオでスタッフとして働くルートが考えられます。
のぶのモデルである小松暢さんの妹『瑛さん』は、蘭子の立場と近い人物です。
瑛さんは、後にやなせたかしさんのスタジオで働いていました。
そのため、蘭子もたかしのスタジオで働く可能性が考えられます。
では、瑛さんはどのような人生を歩んできたのでしょうか。
瑛の史実まとめ
- 小松暢さんの妹
- 1920年に高知県で生まれる
- 大阪の女学校を卒業
- 教師の男性と結婚し、中国で農場経営
- 3人の子どもの母
- 夫は戦死
- やなせたかしさんのスタジオで経理を担当
戦後の厳しい時代を生き抜き、家族のために働いた瑛さん。
蘭子のキャラクターは、そんな瑛さんの強さが投影されているのかもしれません。
結婚相手や子どもはできる?
『あんぱん』第13週時点で、蘭子は未婚です。
今後、結婚や子育てといった展開はあるのでしょうか。
ここでは、過去の朝ドラの傾向もふまえつつ、いくつかの可能性を予想してみました。
- 新たな出会いを果たす
- 生涯独身を貫く
新たな出会いを果たす
蘭子に新たな出会いによって、再び恋をする展開が描かれる可能性があります。
豪と結婚を約束しながら、その願いは叶いませんでした。
愛する人を失った悲しみを乗り越えた先に、蘭子の心を癒やす存在が現れるかもしれません。
瑛さんが結婚・子育てを経験している点も参考になるでしょう。
豪を失った悲しみを乗り越え、落ち着いた時期に新たな出会いがあるかもしれませんね。
少しずつゆっくりと時間を掛けて、相手と心を通わせていく。
そして、穏やかな家庭を築いていく蘭子も想像できます。
生涯独身を貫く
一方で、蘭子が生涯独身を貫くという展開も考えられます。
長年想い続けた豪を忘れられず、そのまま独身の道を選ぶ可能性も。
実際に、瑛さんが再婚したという情報は確認されていません。
また、過去の朝ドラにも独身を貫いたヒロインが登場しています。
- いちばん星(1977年)
- オードリー(2000年)
- とと姉ちゃん(2016年)
蘭子はヒロインではありませんが、同じように生涯独身を貫く可能性も考えられます。
もしかしたら、蘭子も自分らしい生き方を選んでいくのかもしれませんね。
キャリアウーマンに?
もう一つの可能性として、蘭子がキャリアウーマンとして働き続ける未来もあります。
瑛さんのように、たかしのスタジオで働く道を選ぶのか。
あるいは、自分の夢を見つけて別の道を歩むのか。
勉強が得意だった蘭子ですが、家計を助けるために就職を選びました。
しかし、今後は蘭子自身の夢を追いかける展開もあり得るでしょう。

もしかしたら、朝田パンを継いで新たな形で家族を支えていく姿が描かれるかもしれません。
まとめ
- 蘭子にはっきりとしたモデルは存在しない
- 小松暢さんの妹『瑛さん』を参考にした可能性がある
- ロールパンナちゃんがモチーフ
- その後の人生は、複数のパターンが考えられる
『あんぱん』の蘭子は、冷静で家族想いな性格が印象的なキャラクターです。
史実では、小松暢さんの妹『瑛さん』との共通点が多く見られます。
しかし、職業や人生の選択に違いがあることがわかりました。
完全なモデルとは言えないものの、参考にされた可能性は高そうです。
また、蘭子の性格やビジュアルは、アンパンマンのロールパンナちゃんの要素も反映されています。
冷静さの中に優しさを秘めた蘭子の姿は、多くの視聴者の心に残る存在に。
今後の展開としては、たかしのスタジオで働く可能性が考えられます。
また、結婚あるいは独身のまま人生を歩むなど、様々な展開も予想できます。
蘭子がどんな未来を選ぶのか、今後も目が離せません。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】






コメント