朝ドラ『あんぱん』で、のぶの妹である蘭子。
第1話で、蘭子の年齢は6歳でした。
物語が進み、蘭子の年齢も変化していきます。
蘭子は今何歳なのでしょうか。
今回は、蘭子の年齢や出来事を年表でまとめてご紹介します。
あんぱん蘭子の年齢は何歳?【年表まとめ】

朝ドラ『あんぱん』で、のぶの妹の蘭子。
蘭子の年齢は、何歳なのでしょうか。
第3週時点で、蘭子の年齢は14歳です。
蘭子はのぶの二歳年下の妹という設定です。
第3週で、のぶの年齢は16歳。
妹のメイコの年齢は12歳です。
第3週時点で、蘭子は郵便局へ就職。
学校へは進学せず、家族のために就職を選びました。
生年月日
蘭子の生年月日は1921年4~9月だと予想しました。
蘭子の生年月日は、明らかにされていません。
そこで、時代設定から蘭子の生年月日を予想しました。
その結果、蘭子は1921年生まれ。
生まれ月は、4月~9月だと予想しました。
あんぱんの第1週の時代設定は、1927年9月。
この時点で、蘭子はすでに6歳になっています。
そのため、1921年4~9月の間に生まれたと予想しました。
今後、蘭子の生年月日は明らかになったら追記させていただきます。
年表まとめ
作中、蘭子はどんな風に年齢を重ねていくのでしょうか。
蘭子が今後どうなるのか気になるところです。
そこで、蘭子の年齢を年表で簡単にまとめました。
週 | 年齢 | 主な出来事 |
---|---|---|
1~2週 | 6~13歳 | 父親との別れ |
3~4週 | 14歳 | 就職 |
5週 | 15歳 | 縁談 |
6~7週 | 16~17歳 | 豪に告白 |
8週 | 18歳 | 別れ |
9~10週 | 19~20歳 | のぶ結婚 |
11週 | 21~23歳 | 嵩の物語 |
12週 | 24歳 | 高知空爆 |
13週 | 25歳 | のぶが記者に |
14週 | ?歳 | 順次追記 |
15週 | ?歳 | 順次追記 |
16週 | ?歳 | 順次追記 |
14週以降は、順次追記させていただきます。
第1~2週:6~13歳
第1週~第2週、蘭子の年齢は6~13歳です。
時代設定は、1927年9月頃~1934年の秋頃。
のぶと嵩が御免与駅で出会うシーンから始まりました。
蘭子の初登場は、結太郎の帰宅シーンです。
第1~2週で蘭子役を演じるのは、子役の吉川さくらさん。
吉川さくらさんが演じる、可愛らしい蘭子の姿を見ることができます。
第1~2週で蘭子に起こる主な出来事を簡潔にまとめました。
- 結太郎との別れ
- 朝田家がパン屋を開店
第3~4週:14歳
第3~4週、蘭子の年齢は14歳。
時代設定は、1935年春頃~1935年の夏頃が描かれました。
朝田家が『朝田パン屋』を開店し、8年が経過。
第3週から、蘭子役は河合優実さんが演じます。
蘭子は、郵便局に就職しました。
姉妹の中で一番頭脳明晰だった蘭子。
進学せず、就職を選択します。
家族思いの蘭子は、働くことで家計を助けたかったのです。

蘭子良い子すぎます。
第5週:15歳
第5週、蘭子の年齢は15歳。
1936年4月頃の時代設定です。
第5週で蘭子に起こる主な出来事を簡潔にまとめました。
- 縁談が舞い込む
- 初恋
蘭子の元に縁談が舞い込みます。
縁談の相手は、なんとのぶの同級生の岩尾。
岩尾は蘭子に一目惚れをしたのです。
岩尾の実家は、お金持ちでした。
蘭子は家族のために縁談を受けようとします。
縁談を受けようと考えた理由は、他にもありました。
実は、蘭子には好きな相手がいたのです。
好きな相手から脈がないと思い、縁談を受ようと決意。
しかし、のぶやメイコ達に止められました。



まさか、岩尾が蘭子を好きになっていたのは意外でした。
第6~7週:16~17歳
第6~7週、蘭子の年齢は16~17歳。
時代設定は、第6週が1937年4月頃~1938年4月頃。
縁談を断った蘭子。
第6週で、蘭子の思い人が判明します。
第6~7週で蘭子に起こる主な出来事を簡潔にまとめました。
- 豪が召集
- 蘭子に豪がプロポーズ
蘭子の思い人は、豪でした。
縁談は流れたものの、豪の召集が決定。
告白をしようとしますが、豪に遮られます。
しかし、出征前日に豪からプロポーズ。
豪と蘭子は、晴れて両思いに。
帰って来たら、結婚する約束をしました。



蘭子と豪のエピソード、詳細が気になります!
第8週:18歳
第8週、蘭子の年齢は18歳。
時代設定は、1938年の秋頃。
第8週で蘭子に起こる主な出来事を簡潔にまとめました。
- 豪との別れ
豪の帰りを指折り数えて待っていた蘭子。
ある日、朝田家に豪に関する知らせが届きました。
知らせを受け取った釜次は、豪の名前を呼び号泣。
その様子を見て、蘭子は豪の身に何があったのか悟ります。
豪との別れがきっかけで、のぶと距離ができてしまいます。



蘭子と豪が二人で石屋を切り盛りしている姿を見たかったです。
第9~10週:19~20歳
第9~10週、蘭子の年齢は19~20歳。
時代設定は、第9週が1940年1月頃~1941年10月頃になります。
第9~10週では、様々な出会いと別れがありました。
まず、蘭子の姉『のぶ』が結婚。
蘭子に義理の兄ができました。
また、長年一緒に住んでいた屋村が朝田家を出て行きます。
そして、嵩の召集。
距離が出来ていたのぶとも少しずつ前のような関係に。



これまでずっと屋村がいたことに驚きました!
第11週:21歳
第11週、蘭子の年齢は21歳。
時代設定は、1942年の夏頃でした。
今週は、嵩の物語が中心だと考えられます。
蘭子の登場シーンについては、現在明らかになっていません。
おそらく、蘭子は郵便局で働き続けていると予想。
豪との別れの傷は、少し癒えたでしょうか。
蘭子に起こる出来事が分かり次第追記させていただきます。
第12週:24歳
第12週、蘭子の年齢は24歳です。
時代設定は、1945年春頃。
第12週では、先週から三年経過しています。
パンの材料が手に入らず、朝田パンは休業。
一方で、石屋の仕事は次々と舞い込んできました。
第12週で蘭子に起こる主な出来事を簡潔にまとめました。
- 空襲
- 終戦
ついに、高知県も攻撃を受けました。
蘭子は、羽多子やメイコとのぶを探します。
のぶと合流し、一安心の蘭子。
それから一ヶ月後。
終戦を迎えました。



みんな無事で本当に良かったです。
第13週:25歳
第13週、蘭子の年齢は25歳。
時代設定は、1946年1月頃です。
蘭子の義理兄である次郞との別れ。
そして、のぶが新しい就職先を見つけます。
のぶの就職先は、なんと新聞社でした。
蘭子は、のぶの性格を考えて新聞社への入社を心配に。
第13週時点で、蘭子はまだ結婚していません。
また、仕事は郵便局員を続けている可能性が高いです。
新しい情報が分かり次第追記させていただきます。
第14週以降
第14週以降については、現在明らかになっていません。
そのため、新しい情報が分かり次第追記させていただきます。
今後の蘭子について気になることがいくつかあります。
- 勤め先
- 結婚
- 終わり方
一つ目は、蘭子の勤め先です。
蘭子は、このまま郵便局員として働くのでしょうか。
それとも、何か家業の手伝いをするのでしょうか。
蘭子の勤め先が気になるところです。
二つ目は、結婚です。
豪と別れを乗り越えた蘭子。
新たに誰かを好きになることはあるのでしょうか。
三つ目は、終わり方です。
蘭子については、モデルの有無が明らかになっていません。
そのため、蘭子がどんな終わり方を迎えるのか。
現時点で明らかになっていません。
あんぱんで、蘭子はどんな終わり方なのでしょう。
今後が気になります。
まとめ
『あんぱん』蘭子の年齢を年表でまとめました。
第3週以降、蘭子のエピソードが少しずつ増えてきます。
蘭子の縁談話や初恋。
プロポーズに至るまで、蘭子のエピソードが描かれます。
そんな蘭子を演じるのは、河合優実さん。
河合優実さんがどんな風に蘭子を演じるのか。
今から楽しみにしています。
蘭子については、現時点で明らかになっていない部分も。
新しい情報は、分かり次第追記させていただきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】






コメント