朝ドラ『あんぱん』第15週から、新しいキャラクター『のりこ』が登場しました。
のりこは、東京のガード下で必死に暮らす子どもという難しい役どころ。
そんな、のりこ役を演じているのは、子役の緒方彩椰(おがたさや)さんです。
今回は、緒方彩椰さんのプロフィールや出演作を詳しくご紹介します。
【あんぱん】のりこ役の子役は緒方彩椰!

『あんぱん』でのりこ役を演じているのは、子役の緒方彩椰(おがたさや)さんです。
物語の中で、のりこはガード下で暮らす少女という重要な役どころ。
緒方彩椰さんは、難しい役柄を演じています。
ここでは、緒方彩椰さんのプロフィールや出演作をまとめて紹介します。
のりこの役柄
のりこは、東京のガード下で暮らす子どもです。
『あんぱん』第15週で初めて登場しました。
八木からパンをもらったり、本を読んでもらう姿が描かれていました。
また、のぶのことも「お姉ちゃん」と呼び、慕っています。
そんな、のりこには、施設から逃げてきた過去がありました。
空腹のまま、毎日早朝に起きて夜まで畑仕事をしていたそうです。
のぶの取材で、その事実が明らかになりました。
これから、のりこにどんな未来が待っているのか。
物語の中で注目したいポイントです。
緒方彩椰のプロフィール
- 名前:緒方彩椰(おがたさや)
- 生年月日:2014年12月15日生まれ
- 年齢:10歳(※2025年7月現在)
- 身長:128cm(※2025年7月現在)
- 所属事務所:テアトルアカデミー
芸能界入りのきっかけ
緒方彩椰さんが芸能活動を始めた正確な理由や時期は、公表されていません。
しかし、2020年にドラマ出演していました。
そのため、少なくとも5歳前後には活動を始めていたと考えられます。
子どもが芸能界に入る理由として、多いのは以下の3つです。
- 本人の意向
- 家族や身近な人の勧め
- 保護者が事務所に応募
緒方彩椰さんの場合も、保護者が演技や表現に向いていると感じて応募したのかもしれませんね。
最近は、習い事感覚で子役を始めることも少なくありません。
人前で表現する力を育てたいという理由で、子役を始める家庭も増えているそうです。
また、オーディションに合格したことをきっかけに本格的な活動を始めることも。
今後、本人や事務所から公式なコメントが出れば、こちらに追記します。
家族・兄姉
緒方彩椰さんの家族や兄弟姉妹については、現時点で公式の情報が公開されていません。
また、兄弟姉妹の有無についても明確な情報はありません。
一般的に、兄弟姉妹で芸能活動をしている場合は、同じ芸能事務所に所属しているケースが多いです。
しかし、緒方彩椰さんの所属事務所に、同じ名字で活動している子役が確認できません。
そのため、緒方彩椰さんに兄弟姉妹がいた場合、芸能活動はしていない可能性が高いと考えられます。
今後、新しい情報が分かり次第、こちらの記事で追記・更新いたします。
緒方彩椰の出演作まとめ
緒方彩椰さんは、ドラマや舞台を中心に幅広く活動している子役です。
これまでの主な出演作をまとめました。
- ドラマ『刑事7人』第5話
- 全力坂『大塚製薬工場篇』:娘役
- 舞台『オノマトペイント~ソラノアカリ~』:ソラ役
- ドラマ『アイメイド・マーメイド』:海音役(幼少期)
- 朝ドラ『あんぱん』:のりこ役
『あんぱん』への出演は、緒方彩椰さんにとって初の朝ドラ出演でした。
エキストラではなく、役名がついた台詞ありの大事な役どころです。
緒方彩椰さんは持ち前の演技力で、のりこ役をしっかり演じています。
のりこの今後の展開も視聴者の注目ポイントとなりそうですね。
また、緒方彩椰さんはボーカルレッスンを受けており、ダンスも得意なんだそう。
舞台をはじめ、ミュージカルやテレビドラマなど、活躍の場が今後さらに広がることが期待されます。
これからの緒方彩椰さんの成長と活躍を見守りたいですね。
まとめ
- 緒方彩椰は朝ドラ『あんぱん』でのりこ役を演じる注目の子役
- ドラマや舞台で幅広く活動しており、演技力に定評がある
- ボーカルレッスンやダンスも習っており、今後の多彩な活躍が期待されている
朝ドラ『あんぱん』ののりこ役を演じているのは、子役の緒方彩椰さんです。
ドラマや舞台で経験を積み、確かな演技力を持っています。
緒方彩椰さんにとって『あんぱん』が、初めての朝ドラ作品。
『あんぱん』では、『のりこ』という役柄をしっかりと演じました。
そんな緒方彩椰さんですが、現在テアトルアカデミーに所属しています。
また、ボーカルのレッスンも受けていることが分かりました。
ダンスにも興味があるようなので、将来幅広い分野での活躍が期待される子役のひとりです。
緒方彩椰さんは今後の成長が楽しみですね。
ここまで読んでいただきありがとうございました。





コメント