あんぱん40銭はいくら?朝田パン全メニュー価格まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
あんぱん40銭いくら
スポンサーリンク

朝ドラ『あんぱん』の第4週。

ヤムおんちゃんが、柳井家にあんぱん10個を40銭で販売しようとしました。

では、40銭は今の価格でいくらくらいなのでしょうか。

また、朝田パンの他のメニュー価格も気になります。

今回は、当時の40銭の価値や朝田パンの全メニューの価格を調べてみました。

スポンサーリンク
目次

あんぱん40銭はいくら?

あんぱん

あんぱん40銭は今の価値でいくらくらいなのでしょうか。

調べた結果、大体400~1600円くらいの価値であることが判明しました。

換算方法によって、かなり幅があることが分かります。

400円と1600円だと、印象も違いますよね。
なぜ、こんなに差が大きいのでしょう。

この差が生まれる理由は、1銭の価値をどの方法で計算するのか。

それにより、全く異なった価格になるようです。

価値を調べるには、2つの換算方法がありました。

換算方法1銭の価値
物価(消費者物価指数)ベース約10円前後
給与ベース約40円前後

何を基準に計算するのかで、1銭の価値が大きく変わってきます。

物価(消費者物価指数)ベース

まずは、物価の変化をもとにした換算していく方法。

あんぱん第4週の時代背景は、昭和11年頃。

昭和11年頃の物価と、現在の物価を比べて考えます

当時の物価を調べ、1銭を現在の価値でいくらくらいだったのか調べました。

すると、1銭の価値は、現在の約10円前後くらいと判明。

この方法で、40銭の価値を計算すると現在の400円前後と分かりました。

コンビニで安めのパンを何個か購入できるくらいの感覚でしょうか。

給与ベース

次に『給料』を基準に換算する方法です。

これは、当時の給与と現在の給与を比較して1銭の価格を計算します

昭和11年頃の、小学校教師の初任給は約45円くらいでした。

現在の教師の初任給は、約20~22万円ほどだと言われています。

この方法で計算すると、1銭が約40~45円くらいだと判明。

1銭を約40銭と考えて計算すると、現在の約1600円くらいだと分かります。

あんぱん10個で1600円だと考えると、高価に感じますね。

以上のように、換算方法によって価格帯が変わってくることが判明しました。

見る視点により、価値が変わるようです。

スポンサーリンク

あんぱんの朝田パン全メニュー価格まとめ

パン屋さん

『あんぱん』で、のぶの実家が始めたパン屋『朝田パン』。

実は、あんぱん以外にもメニューがあることが判明しました。

朝田パンには、どんなパンが並んでいたのしょうか。

登場した全メニューの価格をまとめました。

メニュー価格
あんぱん4銭
ゆずあんぱん4銭
食パン1斤15銭

第4週までに、登場した朝田パンのメニューは、全部で3種類でした。

あんぱんとゆずあんぱんの値段は、いずれも4銭。

食パンは1斤15銭という設定でした。

当時の価格は?

昭和11年当時、パンの価格はいくらだったのでしょうか。

  • あんぱん:約4銭
  • 食パン1斤:約14銭

ドラマの設定と比べてみると、ほぼ同じ価格であることが分かりました。

朝田パンの価格は、当時の相場とほとんど変わりません。

以上のことから、朝田パンは普通のパン屋さんだったことが分かります。

普通の値段で、ヤムおんちゃんの絶品あんぱんが食べられるなんて羨ましいです!

現在ではいくら?

朝田パンのパンの価格は、現在の金額でいくらなのでしょうか。

物価(消費者物価指数)ベースと給料ベース。

2つの方法で換算してみました。

まずは『物価(消費者物価指数)ベース』で換算してみます。

メニュー当時の価格現在の価値
あんぱん4銭約40円
ゆずあんぱん4銭約40円
食パン1斤15銭約150円

こちらの換算方法は、1銭を約10円として考えました。

この換算方法だと、感覚的には安く感じますね。
少し安く買えるパン屋さんという印象です。

次に『給料ベース』で換算してみます。

メニュー当時の価格現在の価値
あんぱん4銭約160円
ゆずあんぱん4銭約160円
食パン1斤15銭約600円

1銭の値段を約40円と考えて、換算しました。

コンビニで販売されている『あんぱん』と同じくらいか、少しだけ安いイメージですね。

第4週以降、朝田パンのメニューは増えていくのでしょうか。

ヤムおんちゃんの新作に期待ですね。

まとめ

  • 40銭は、現在の約400~1600円
  • 換算方法によって差が大きい
  • 朝田パンのメニューは、現時点で3種類

あんぱん10個を40銭で販売しようとしていた、ヤムおんちゃん。

40銭の価値は、現在の価値で約400~1600円と判明しました。

換算方法により、大きく価格が異なります。

今回使用した換算方法は、物価ベースと給料ベースの2つ。

それぞれの換算方法によって、価格の印象が異なります。

第4週時点で、朝田パンのメニューは全部で3種類でした。

現在の価格と比べてみると、朝田パンは普通の街のパン屋さんだったことが分かります。

しかし、換算方法によっては、コンビニ価格のような印象を受けました。

今後、ヤムおんちゃんは新作メニューを開発するのでしょうか。

これからの注目ポイントですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

【関連記事】

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次