『あんぱん』第105話で、のぶが山登りをするシーンが登場しました。
ネットでは「のぶが登った山はどこ?」「山の景色がきれい」と話題になっています。
今回の登山シーンのロケ地がどこなのか。
また、のぶのモデル『小松暢さん』と登山の関係が気になります。
この記事では、次の内容について詳しくご紹介します。
- のぶが登った山のロケ地
- 小松暢さんの登山エピソード
【あんぱん】のぶが登った山のロケ地はどこ?

『あんぱん』で、のぶが登った山のロケ地は静岡県西伊豆町の丹野平(たんのだいら)です。
番組の公式や第105話の放送テロップでは、ロケ地は明かされていません。
しかし、西伊豆町役場のXで紹介されていました。
【NHK連続テレビ小説「#あんぱん」に #西伊豆町 登場!】
— 西伊豆町役場 (@info_nishiizu) August 22, 2025
今朝放送の第21週「手のひらを太陽に」(105)では、西伊豆町の #丹野平 ・ #万野の森 が舞台に!
見逃した方は、見逃し配信もしくは本日12:45〜の再放送をご覧ください!https://t.co/pIf3SNGACw
丹野平の特徴
- 標高712mの山上に広がる平らな高原
- 自然豊かで、訪れる人は少ない秘境スポット
- 天気が良ければ富士山を望める
- 星空観測や写真撮影に最適
- 最奥部には『山犬石(おおかみいし)』の標識
丹野平は、伊豆半島で最後に野生の狼が目撃された場所として知られています。

『あんぱん』の放送で映った風景が本当に素敵でした!
訪れた人の体験談では、ほとんど他の人に会わなかったそうです。
雄大な景色を独り占めできる贅沢な体験ができるなんて良いですね。
アクセス
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里
- 最寄りIC:東名高速『沼津IC』または新東名高速『長泉沼津IC』
- 駐車場:無料(山頂まで徒歩約1.7km)
小松暢と登山の関係


のぶのモデルである『小松暢さん』は、登山が趣味でした。
『あんぱん』では、のぶがたかしの名前の由来を知って山に登るシーンがあります。
史実でも、小松暢さんは趣味でよく登山に出かけていました。
登山エピソード
- 本格的な登山をしていた
- 2日間かけて北海道(大雪山系)を縦走した経験もある
- 登山は一人で行ったり、友人と一緒に楽しむこともあった
一方、やなせたかしさんは登山が得意ではありません。
そのため、小松暢さんと一緒に登山したことは一度もありませんでした。
小松暢さんにとって登山は、面白くてたまらない趣味でした。
小柄で細身の小松暢さんですが、登山の時は巨大なリュックを背負っていました。
やなせたかしさんは、そのリュックを背負って3歩歩くのもやっとだったそうです。
やなせたかしさんに「山に登ると気持ちがスーッとするわ」と話していたそうです。
その気持ちを、やなせたかしさんは理解できませんでした。
しかし、小松暢さんが登山で気持ちよくなる姿を見るのは嬉しかったそうです。



『あんぱん』第21週時点では、のぶはまだ登山が趣味ではありません。
しかし、今後のエピソードで登山する場面も描かれるかもしれませんね。
Q&A
まとめ
『あんぱん』第105話では、のぶが山に登るシーンが登場しました。
ロケ地は静岡県西伊豆町の丹野平(たんのだいら)です。
公式や放送テロップでは明かされていません。
しかし、西伊豆町役場のSNSで紹介されていました。
のぶのモデルである小松暢さんも登山が趣味でした。
趣味として本格的な登山を楽しんでいたそうです。
北海道大雪山系を2日かけて縦走したエピソードもあります。
一方、やなせたかしさんは登山が得意ではありませんでした。
そのため、二人で一緒に登山したことはありません。
それでも、やなせたかしさんは小松暢さんが登山を楽しむ姿を嬉しく思っていたそうです。
『あんぱん』では、のぶはまだ登山を趣味にはしていません。
登山が趣味という史実は、ドラマではない設定です。
しかし、第105話でのぶが登山を楽しむ姿が描かれていました。
そのため、今後のエピソードで登山シーンが描かれるかもしれませんね。
登山がのぶの趣味になるのかも、今後の注目ポイントになりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】










コメント