のぶと嵩の小学校の同級生で、ガキ大将だった岩男。
物語が進み、大人になった岩男が再び登場します。
そして、なんとのぶの妹『蘭子』に縁談を申し込むという驚きの展開に・・・。
そんな岩男ですが、実在モデルはいるのでしょうか。
岩男のモデルの存在や演じている俳優さんの情報、さらに今後の展開をご紹介します。
ネタバレを含んだ内容になっています。
あんぱんで岩男のモデルは実在する?

『あんぱん』に登場する岩男には、実在のモデルがいるのでしょうか。
調べた結果、モデルは存在しない可能性が高いと分かりました。
現時点で、岩男に明確なモデルがいるという情報は見つかっていません。
公式は発表もないため、オリジナルキャラクターだと考えられます。
岩男は、物語を盛り上げるために生まれたキャラクターの可能性が高いです。
『いわおとこ』との関係
アンパンマンの『いわおとこ』が岩男の名前の由来だと予想しました。
作中には、アンパンマンのキャラクターが名前の由来だと考えられる登場人物がいます。
たとえば、のぶの友人の『うさ子』もそうですね。
岩男もうさ子のように、アンパンマンのキャラクターが由来だと考えられます。
では『いわおとこ』は、どんなキャラクターなのでしょうか。
- 岩のような見た目
- 頼またことは最後までやりきる
- 登場回によっては敵キャラになることも
- 息子がいる
もともと、敵キャラのような立場だったいわおとこ。
岩男もかつてのぶとは、対立的な立場でしたよね。
いわおとこには愛する息子の存在がいます。
息子がいる点も、いわおとこと岩男は共通していますね。
もしかしたら、そんな部分も岩男のキャラクターに反映しているのかもしれません。
では、岩男はどんな意図で制作されたキャラクターなのでしょうか。
役どころ
時代に生きた若者が、どのように成長し、人生を選択したのか。
そんなテーマが、岩男のキャラクターに込められているように感じました。
岩男は、のぶと嵩の小学校の同級生。
転校してきた嵩をいじめたり、のぶと対立したりと、ガキ大将として描かれました。
大人になってからも、パン食い競争でズルをする姿も。
昔と変わらない自己中心的な一面が目立ちます。
しかし、恋や戦争など人生の大きな出来事を通じて、少しずつ変化が現れていきます。
時代背景
岩男は当時の時代背景を映す存在であると感じました。
幼少期はガキ大将、大人になってからも自己中心的な言動が目立ちます。
岩男の性格を象徴して描かれたのは、蘭子に結婚を申し込む場面。
突然朝田家を訪れ、周囲の言葉にも耳を貸しませんでした。
そんな岩男ですが、実家は裕福な家柄。
当時の豊かな家庭に育った子ども特有の価値観や立場が、振る舞いに表れているのかもしれません。
成長と変化
また、人の成長を変化を象徴するキャラクターでもあると思いました。
蘭子に縁談を断られた後、再登場するのは第11週。
入隊した嵩が、配属先で岩男と再会します。
その時の岩男は、なんと妻子持ちに。
人として成長し、嵩も岩男が変わったと感じます。
入隊して、社会の中での役割を自覚したこと。
家庭を持ち、守るべき存在ができたこと。
それらが、かつてのガキ大将を変えていったのかもしれません。
きっかけがあれば、誰でも成長し、変わることができる。
そんなメッセージを岩男が体現していると感じました。
演じる俳優は?
『あんぱん』で岩男を演じるのは濱尾ノリタカさんです。
濱尾ノリタカさんのプロフィールや出演作をまとめました。
プロフィール
- 名前:濱尾ノリタカ(はまおのりたか)
- 出身地:東京都
- 生年月日:1999年11月26日
- 年齢:25歳(2025年4月現在)
- 身長:185cm
- 血液型:A型
- 所属事務所:研音
俳優やモデルとして活躍する濱尾ノリタカさん。
芸能界を目指したきっかけは『仮面ライダー』でした。
特撮好きな父親の影響で、自身も特撮に憧れを持つように。
『仮面ライダーになりたい』という夢を抱き、自ら現在の事務所に応募。
オーデションを経て、2019年に芸能界入りを果たします。
とはいえ、当時は演技経験ゼロ。
仮面ライダーシリーズのオーディションに合格しない日々が続きます。
役者として、演技力を磨き続けました。
そしてついに、2021年『仮面ライダーリバイス』に出演することに。
現在は、ドラマや映画などを中心に、活躍の場を広げています。

ちなみに『仮面ライダーリバイス』は、仮面ライダー生誕50周年の記念作品。そんな特別な作品に出演できるなんて、本当に凄いですね!
出演作
2025年4月現在までの主な出演作をまとめました。
【2020年】
- ピーナッツバターサンドウィッチ:五十嵐修役
【2021年】
- 仮面ライダーセイバー 増刊号:ジョージ・狩崎役
- 仮面ライダーリバイス:ジョージ・狩崎 / 仮面ライダーデモンズ / 仮面ライダージュウガ役
【2022年】
- 管理官キング:福沢修司役
- クレッシェンドで進め:錦木役
【2023年】
- やっぱそれ、よくないと思う。:谷山役
- 大奥:捨蔵役
- 埼玉のホスト:枚方祥太郎役
- ブラックポストマン:長谷祐介役
- マイ・セカンド・アオハル:田上寛太役
【2024年】
- イケドラ(土曜はナニする!?):主演・濱尾ノリタカ役
- 笑うマトリョーシカ:佐々木光一役(学生時代)
- ギークス~警察署の変人たち~:若林良太役
- 嘘解きレトリック:徳田史郎役
- コトコト~おいしい心と出会う旅~ 富山編:我孫子壮太役
【2025年】
- べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜:市川門之助役
- あんぱん:田川岩男役
【2021年】
- 劇場版 仮面ライダーリバイス:ジョージ・狩崎役
- 仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ:ジョージ・狩崎役
- 妖怪大戦争 ガーディアンズ:酒呑童子役
【2022年】
- 劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア:ジョージ・狩崎役
- 仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル:ジョージ・狩崎 仮面ライダージュウガ役
濱尾ノリタカさんの柔軟な演技力で、様々な役柄を演じ分けています。
『あんぱん』では、ガキ大将だった岩男がどのように変化していくのか。
濱尾ノリタカさんの演技に、ますます期待が高まります。
あんぱんで岩男のその後の展開を調査


『あんぱん』で、岩男のその後を調べてみました。
岩男は、戦争という運命に巻き込まれ、帰らぬ人になってしまったことが分かりました。



岩男の身に一体何が起きたのでしょうか・・・。
これまでの展開と、その後の展開をまとめてご紹介します。
第5週までの展開
第5週までに描かれた岩男は、自己中心的な性格が目立つキャラクターでした。
これまでの岩男の動きを、時系列でまとめます。
放送週 | 出来事 |
---|---|
第1~2週 | 嵩をいじめる |
第3週 | 祭りで蘭子に一目惚れ |
第5週 | 蘭子に求婚し振られる |
第1~2週
幼少期の岩男は、いわゆるガキ大将的な存在。
転校してきた嵩をいじめ、のぶとは対立関係ありました。
その後の進路は、詳しく描かれていません。
しかし、実家が裕福なため、上の学校へ進んだ可能性が高いです。
第3週
岩男が再登場したのは、第3週の祭りのシーン。
パン食い競争で、のぶと対戦。
競技中にズルをする姿が描かれ、幼少期から変わらぬ様子が伺えました。
また、この日、岩男は蘭子に一目惚れします。
第5週
第5週で、岩男の蘭子への想いがさらに描かれます。
蘭子に会うため、パンを買い『朝田パン』を訪れるようになった岩男。
羽多子は、すぐその想いに気付きますが、蘭子本人は無関心。
そしてある朝、約束もなしに朝田家を訪問。
蘭子に突然結婚を申込みます。
返事を聞くために待ち合わせ日、のぶとメイコが乱入。
蘭子が自分を軽蔑していることを知り、呆然とする岩男。
そのまま、結婚を断られてしまいました。



突然家に来たり、人の話を聞かなかったり。
岩男らしい、自己中心的な性格がよく表れているエピソードでした。
第11週以降
第12週で、岩男は帰らぬ人になったことが判明します。
岩男が再登場は『あんぱん』第11週。
物語は戦時下へと進みます。
第11週ラストで、嵩と岩男は中国で再会。
駐屯地での岩男は、穏やかな表情を見せていました。
その表情は、嵩が変わったと感じるほど。
岩男は、駐屯地で『リン』という中国人の少年と仲良くなります。
まるで、自分の息子のようにリンを可愛がりました。
実は、岩男には入隊前に生まれた子どもがいました。
しかし、まだ一度も会えていなかったのです。
そんなある日、リンにスパイ容疑をかけられます。
リンを案じた岩男は、別れの挨拶を交わします。
離れようとした時、リンに撃たれて亡くなります。
逃げるリンを最後まで庇う岩男。
岩男は、嵩にリンへのメッセージを託し、息を引き取りました。



このエピソード、悲しすぎます。
まとめ
- 岩男は、オリジナルキャラクターの可能性が高い
- 第12週で、帰らぬ人となる
『あんぱん』で、岩男は第1週から登場しているキャラクターです。
自己中心的な幼少期から、様々な経験を経て少しずつ成長。
最後は、息子のように可愛がった少年を庇う姿も。
かつて、ガキ大将だった少年が人を思いやる大人へと変わったことが分かりました。
そして、その姿を描いた物語は、切なくもあり、心を打たれました。
岩男の変化を濱尾ノリタカさんがどのように演じるのか。
今後の放送がますます楽しみです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】






コメント